忍者ブログ
オークランドで3歳以上のお子さんを持つお母さん、お父さんたちが集い遊ぶ育児グループみちくさの活動記録です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は、時間を延長して3時間のみちくさ。
ホリディ中で、てとてはお休みだったので、
みちくさに参加している弟、妹がいる、てとての子ども達も参加してのにぎやかな会となりました。

みちくさしようを歌ってスタートです。

次に担当のお母さんに紙芝居を読んでもらいました。
普段、あまり紙芝居を見る機会はないので、子ども達も楽しんでいたと思います。

その後、いつもは工作が先ですが、
今日のおやつはピザだったので、
おやつの準備を先にしました。
手を洗って、ピザのトッピングにするパイナップル、ハム、チーズを包丁で切ったり、
型抜きしたりしました。
最後に全部ピザ生地にきれいにトッピングしました。

焼かないと食べられないのでちょっとおあずけです。

次は工作の時間。
お母さんが準備をする時間にまた紙芝居を読んでもらいました。

いよいよ万華鏡作成です。
あらかじめ、担当のお母さんが、材料をひとりずつに分けておいてくれたので、
すんなり作業にはいることができました。

主な材料
ラップの芯13cmくらい、
のぞき穴のついた黒い丸い紙、
鏡3枚、
透明と、半透明の丸いプラスチック板各1枚、
ビーズやセロファン、
飾り用折り紙


今日は、ちょっと作業が難しいので、子どもたちよりお母さんたちの方が真剣です。

結局子どもたちができたのは、ビーズをいれたり、周りをきれいに装飾したりだったのでは?

でも、大きな子どもたちはほとんど自分で作成していました。すごい!
完成した万華鏡の穴から中を見てみると、とってもきれいに見れました。

インターネットで調べると色々な作り方がでてくるので、
鏡を再利用してアレンジして作ってもおもしろそうです。

子どもたちが工作している間に担当のお母さんがピザを焼いてくれたので、
終わったらすぐに、食べられることができました。

他にも、パンを焼いて持ってきてくれたお母さんたちがいたので、
子ども達もお腹いっぱい食べられたのではないでしょうか。

満腹になったら子どもたちは走り回ってました。
とっても興奮してきたので、手遊びをしました。

その後、簡単ですが、いつもやりたくても時間が足りずできなかった自己紹介をしました。
自己紹介の後は、担当月の書いてあるくじを引いてもらい、これからの担当わけをしました。

担当表を会員名簿と一緒にメールで送付しますので、ご確認ください。

担当のお母さん方お疲れ様でした!























PR


今月の工作は
「万華鏡を作ろう!」     
おやつは
「ピザ」
です。

持ち物は
ラップやアルミ箔の芯(ある方はお持ちください。予備も用意してあります。)
はさみ、のり、穴あけ(ある人)、セロテープ
万華鏡に装飾したいものがあればお持ちください。
皿、子どもが使用できる包丁(ナイフ)

参加費は1家族$2+子どもの数×$1です。
こちらは入り口でお支払いお願いします。

今月はホリディ中ですので、ランチを共に1時まで時間を延長して親睦を深められたらと思っています。ピザは1人1枚程度の配布となりますので、その他足りないようでしたら、食べ物をお持ちください。
上のお子さんがいる方は是非一緒にご参加ください。
材料の購入がありますので、あらかじめ欠席がわかっている方はお知らせ下さい。

来月の担当は7月のみちくさ時に決定できたらと思います。


今日は天気もよく、汗ばむくらいの陽気でした。

まずは、みちくさしようの歌でスタートです。

お母さんたちが準備をしている間、子どもたちは本を読んでもらいました。

4834012301 うずらちゃんのかくれんぼ (幼児絵本シリーズ)
きもと ももこ
福音館書店 1994-02-25

by G-Tools

お話が終わったら、七夕飾り作り開始です。

まず、担当のお母さんが用意してくれた折り紙で、天の川を作りました。
皆はさみを上手に使っていましたね。
上手に作れていてびっくりしました。

DSCF0205.JPG








ほかにもテーブルの上には、

三角に切った紙:これは、二つあわせて星の形をつくり、シールをはって飾りました。
四角に切った紙:たくさんつなげてひしがたつづりを作りました。
折り紙:輪飾りを作りました。
短冊:願い事を書きました!皆はどんなことを書いたかな?

DSCF0204.JPG








最後に作ったものを、会員のお母さんが用意してくれた笹に飾りました。
皆の願い事がかないますように。

次はまた本の時間。

DSCF0207.JPGDSCF0206.JPG








4834021459 おおさむ こさむ(こどものとも絵本)
小出 保子
福音館書店 2005-10-15

by G-Tools
4039611306 うんち したのは だれよ!
ヴェルナー ホルツヴァルト ヴォルフ エールブルッフ
偕成社 1993-11

by G-Tools

本が終わったら、手を洗っておやつの時間です。

今日は黄な粉棒を作りました。

まず、入れ物にはちみつを入れ、その中に黄な粉を加え、お好みでコーンフレークも加え、

割り箸で、混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ。

DSCF0210.JPG








固まってきたら、本当はここで形を整えてきなこをまぶすと、黄な粉棒のようになるのだけど、
今日はそのままいただきました。
ので形と見た目は、、、、ちょっといまいちでしたが、味は美味しかったと思います。

DSCF0209.JPG








おやつの時間に、今日4歳になったお友達のお誕生日もしました。
お母さんが用意してくれたケーキにローソクをたてて、皆で歌を歌ってお祝いしました。
おめでとう!ケーキもとても美味しかったです。

DSCF0211.JPG








最後に手遊び歌、お弁当箱の歌を歌いました。
1度目は、小さい皆のお弁当、
2度目は大きなぞうさんのお弁当を作っておしまいです。

担当のお母さん方お疲れ様でした!




今日は初参加の親子さんもいて、とてもにぎやかでした。

まずは、みちくさしようの歌でスタートです。
CDを忘れてしまったので、音楽なしでしたが、皆で元気よく歌えました。

DSCF0201.JPG








次は、お母さんたちが準備をしている間子どもたちは本の時間。

お話が終わったら、枯葉での創作開始です。

はさみで切った、どんぐりやきのこの切り紙を貼ったり、
葉っぱに目や口をつけたり、
大きな画用紙いっぱいかわいく仕上がりました。

P1050551.JPGP1050552.JPG







P1050553.JPGP1050554.JPG









お母さんたちが片付けと、おやつの準備をしている時間、

子どもたちは、また今度は違うお母さんに本を読んでもらいました。

P1050555.JPG








次は、手を洗っておやつの時間です。

あらかじめ担当のお母さんたちが作ってきてくれた6種類のゼリーを少しずつ、
全種類お皿にいれてもらい、
本当に宝石みたいにきれいでした。

P1050557.JPG








みんなきちんと順番を守って、最後のお友達がいれてもらうまで待って、
みんなでいただきます。

そのまま食べる子や、小さくなるまでグルグルして食べる子。
おかわりをして、たくさんいただきました。
一度にこんなにたくさんの種類を食べれるなんて!


P1050558.JPG









最後は折り紙です。
雨の季節ということで、かえるの折り紙を折りました。
みんな、うまく跳ばせたかな?



担当のお母さん方お疲れ様でした!



















今月から、グループに分かれての企画、進行。

今月は5人のお母さん方が担当してくれました。


まずは、みちくさしようの歌でスタートです。

最初に「ゆらゆらこいのぼり」を作成しました。

あらかじめ、丸に切っておいてくれた大小2枚の画用紙を、半分に折り、
目をつけて、
尻尾を作ったり、
穴をあけたり、
シールや折り紙を貼ったりしてして装飾。

2つのこいのぼりが完成したら、ひもでつなげました。

大きいこいのぼりを動かすと、小さいこいのぼりがついてきたりして。
かわいいこいのぼりのできあがりです。

次に本の時間です。

よもぎだんご (かがくのとも傑作集)
さとう わきこ
4834008258


本が終わったら手を洗っておやつの時間です。

担当のお母さんが作ってきてくれた、白、ピンク、緑の3色の団子と、
皆で持ち寄ったフルーツを串にさし、3色団子フルーツケバブのできあがり!

たくさん、フルーツと団子をつけて、みんな嬉しそうに食べてました。

食べ終わったらまた、本読みの時間。

かばんうりのガラゴ
島田 ゆか
4894232006

e23aacce.JPG








最後に新聞紙でかぶとを作りました。


DSCF5357.JPG







こどもの日に子ども達にかぶってもらって、写真を撮っておきたいです。


DSCF5358.JPG








担当のお母さん方お疲れ様でした!









[1]  [2]  [3
calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog